2020.10.3sat – 10.4sun 9:00-16:00
@出雲かんべの里 松江市大庭町1614[入場無料]

CRAFT 参加21工房
吾郷屋(製本・紙)/石川 哲(アイアン製インテリア)
石川 史(陶)/石橋 優(陶)/オカダ木工舎(木工)/加納江里子(絵)
木本紗綾香(陶芸)/glass house pase’(ガラス)/covaci MAJIBON(裂き織り)
坂本祐樹(木工)/田中文哉(陶芸)
陶風舎(陶芸)/富永琢磨(木工)/濱田幸介(木工芸・挽物轆轤)
長崎 誠(籐細工)/浜知有加子(彫金)/三島純子・和田千寿子(織物)
村山創達(木工)/山本将之(陶芸)/山吉里織(漆)/結工房(染織)
FOOD 参加5舗
BISTRO Coeur/COCHICA/タパタパ
自家焙煎 燕珈琲/雲遊茶房
CRAFT
-
吾郷屋(製本・紙)
吾郷屋(製本・紙)吾郷直紀/手製本・紙の造形 筆記用のノート等造本から装丁、デ… -
石川 史(陶)
石川 史(チコリ舎/陶) 今日もたんたんと土に向かう。指が動いて、土が動く。自… -
石川 哲(金属製インテリア)
石川哲金属立体造形工房クラフトキャリア/金属製インテリア 鍛金・鍛造などの手技… -
石橋 優(陶)
石橋 優(陶) つかいみちのあるものも、ないものも作っています。作品から物語を… -
オカダ木工舎(木工)
オカダ木工舎(岡田充広/木工 ) 便利なだけでなく、生活を楽しむ道具としての家… -
加納江里子(絵)
加納江里子(絵) 『飾るを楽しむ』をテーマに制作しています。絵のある暮らしを楽… -
木本紗綾香(陶芸)
木本紗綾香(陶芸) 緑釉を使い少し古びた感じの作品作りに挑戦しています。植木鉢… -
田中文哉(陶芸)
田中文哉(陶芸) 新たな彩りを日常に添えられるような器づくりをゆっくりと。 ○工… -
陶風舎(陶芸)
陶風舎(陶芸) ぽくぽくもこもこざらざらん土の声を拾いたい。 ○工房情報松江市下… -
富永琢磨(木工)
富永琢磨(木工) 木の質感や佇まいを大切に家具や小物を制作しています。 ○工房情… -
長崎 誠(籐細工)
長崎 誠(籐工房/籐細工) 幕末から続く長﨑家は籐で篭を作ってきました。今は『… -
glass house pase’(ガラス)
glass house pase’(ガラス) 「ガラス」×「つくる」=「感動」。ガラスの素材とし… -
濱田幸介(木工芸・挽物轆轤)
濱田幸介(木工芸 濱田工房/木工芸・挽物轆轤) 木目を生かしながら、使いやすく… -
浜知有加子(金工)
浜知有加子 (tree frog/金工) 装飾具、工芸品の制作。金属ならではの表現を、日… -
covaci MAJIBON(裂き織り)
covaci MAJIBON(裂き織り) 『ウキウキ わくわく ドキドキ』 そんな遊びゴコロを… -
松江和紙てまり(和紙てまり)
-
三島純子・三島千寿子(織物)
三島純子・和田千寿子(織物) 先代から続く織りの技法を継承し伝えている。木綿糸… -
村山創達(木工)
村山創達(木工工房/木工) 家具を中心に無垢の木を使った伝統工法で永く使えるも… -
山本将之(陶芸)
山本将之(陶芸) 主に磁器を制作。生け花を習っていることから花瓶・花器に力を入… -
山吉里織(漆)
山吉里織(漆) 身のまわりでみつけた自然を小さな世界に。 ○工房情報tel.080-6332…
FOOD